社員ブログ
定位置化についてお話します

早速ですが弊社では物の定位置化を取り組みとして行っています。
物が使った後も同じ場所に元の状態で戻せるという、
気づけば散らかしてしまう私にとっては画期的な取り組みです。
今回その重要性をひとつ再確認したので紹介させて頂きます。
先日の話ですが自宅にて趣味で利用しているPCを
解体して掃除したのですが、起動しなくなりました…!!!
!???え、ええ?ほんとに!??ほんとに????えぇぇ…
相当狼狽えた事と記憶してます。
部屋の中を数十周回ってしまいました。
修理にしても数週間は使えない見込みで、
落ち込む事たるやどん底の気分でした。
その当時の私は、社内でも抜け殻のように様子がおかしかったと
上司からも心配のお言葉を頂いています。
本当にご心配おかけして申し訳ありませんでした🙇
数日して詳しい知識のある知人を頼ったところ原因は、
掃除して組み立てた際に接続するコードの位置を間違えているだけでした笑
恥ずかしいような情けないような
複雑な気持ちではありましたが、そこは宮島社員。
すぐに表示を行いました💻
コードはここに必ず挿せと、定位置化のための表示ですね。
宮島での普段からの取り組みが体に染みついているとハッキリ確認できた瞬間でした!

それが当たり前にできるってことも。
今後も大切にしていきたいですね。